Deliver to Ireland
IFor best experience Get the App
🎶 Elevate your sound game with JBL’s premium precision!
The JBL GTO19T is a premium 0.75-inch component tweeter paired with a 6.5-inch coaxial speaker, delivering powerful 180W max input and a wide 53Hz-21kHz frequency range. Designed with a compact 5-inch mounting diameter and bass boost feature, it offers crisp, immersive audio compatible with laptops, smartphones, and amplifiers—perfect for audiophiles seeking professional-grade sound in a sleek package.
Special Feature | バスブースト |
Recommended Uses For Product | Amplifier |
Compatible Devices | ノートパソコン, スマートフォン |
Subwoofer Diameter | 16.5 Centimeters |
Surround Sound Channel Configuration | 2.0 |
Color | Black |
Product Dimensions | 11D x 11W x 28H cm |
Item Weight | 2.62 kg |
Impedance | 3 Ohm |
Is Waterproof | False |
Control Method | Remote |
Speaker Size | 6.5 Inches |
Speaker Count | 2 |
ひ**ま
五年後の感想
車 トヨタアクアシステム ヘッドユニット=イクリプスZ02iスピーカーケーブル=純正フロントスピーカー=JBL GTO620リアスピーカー=JBL GTO629パワードサブウーハー= カロッツェリアTS-WX130DAデッドニング材=レジェトレックス+スキマテープ(エバーライトモラン)あくまでもスピーカーユニットなので施工の仕方や組み合わせで同じ評価になるかわからない。自分の場合はこの組み合わせで感じた感想。先ず低音はよく出ます。しかしながら80Hz辺りで打ち止めなので、何年か使ってみた結果物足りなくなりウーハーを足しました。(前からキチンと聞こえます。)出てくる音はあくまでも普通。期待はずれと思われるかもしれませんが、この普通と言える音は凄い事です。先ず響きとも言えばそれまでだが、声がマイク越しな感じが多いと思われる。だが、生の声の様な再生。人の声と言う感じ。タイムアライメントは使っておらず、フェーダーのみの調整で定位を出せた。ボーカルの立ち位置、ギター、ベース、ドラム等々ピアノの位置や、サックス、バイオリンまでがフロントガラスの辺りでバシッと決まる。音色は倍音の響きは抑えめ。だからこそハッキリするのかもしれない。音数も多め。値段から考えるとかなりお得。JBLは手に入りにくくなっているので、お早めに購入すべきです。ついでに言うと、このスピーカーと出会えたおかげで今まで高級セパレートばかりだった自分の考えが一新され、コアキシャルの音のまとまり方はさすが点音源とも言える、オーディオの理想形かも知れない。や
半**魚
長時間聴ける聞きやすい普通の音?
★4つにしているのは個人的に好き嫌いが出る音だと思うので★1個減らしました。しかし、完全な個人的意見としてはオール★5つにしても良いかなと思う。繊細で濃密できらびやか、艶やかという点では国産スピーカーには勝てないと思う。ミドル価格帯であるこのスピーカーと同クラスの国産スピーカーのカロッツェリア、KENWOOD、VICTOR、ALPINE,クラリオンと年代が違えども色々使ってきたが、こんなに普通の音を出すものはなかったかな。国産を聴き慣れた方から見れば、音が平面的でモノラル調とかヴォーカルの声に艶が足りないというように思われるのでは?特にDSPを強く入れる方には臨場感が物足りないと思う。まあ、言ってしまえばクラシカルな音と言うべきか。でもこのスピーカーの良いところは中温の音の厚み、特に音位が良いせいかヴォーカルの声の太さがはっきりするところ。高音は艶やかとは言えないが適度に出る。低音は意外としっかり出ているが目茶苦茶歯切れが良いわけではないがボヤケているわけでもない。要はドンシャリン系ではない普通の音。このスピーカーの最大の美点は長時間聴き続けられる音質です。ボリュームを結構上げてもそんなに苦も無く聴いていられる。これを聞くと次もJBLを選ぶと思います。今回もリピーターです。注意!エージングをする前の音はガッカリしますのでご注意を。音がペラペラで配線を間違えたかと焦るくらいの音です。国産のスピーカーは始めから良い音がするのが凄いと思うくらいです。★残念なお知らせ!取り付けた車の問題なのかは分かりませんが、前後にこのスピーカーを装着していましたがフロントが最初に低温が出なくなり半年後にリアも同様の症状となりました。マグネット側のシーリングが弱いようで、シーリング劣化によって水が入っての破損ではないかと思います。国産スピーカーでは、より長期間使用していてもこんなことはなかったのが前後で2度発生したことが残念です。音的に大好きな音なので再度対策を調べながら検討はしたいと思います。
ふ**ら
明るくなめらかな音で良好。
思いのほか、なめらかでクリア音質和製にはない明るくていい音です。良く音抜けてます リーズナブルであることも高得点だがこれはJBLの音質か⁇と問われると不明である。ホームオーディオのJBLサウンドを想像しがたい音質である。高音も伸びよくクリアで歯切れの良い中域音が非常に魅力的。モサモサ感はなく、膨らみのある暖かな音質も良好であるしかし新品時は音に雑味有ったがエージング、経年変化により音質(良好)変化大きかった。ツイターの感度を+3dbと+-0dbに調整できる。が+-0が良い
羽**也
あ
中、高音が強すぎるから調整しないとガチャガチャな音しか出ない。低音はかなり弱め。
C**H
音はいいんでしょうけど・・・・
新車購入に浮き足立ち、必要以上のデッドニングにこのスピーカーを合わせました。しかし、しか~し!デッドニングが甘いのか、車体自体が華奢なのか知らないですが、びっくりするぐらい音が外に漏れます。通常の音量で何を聞いているかマル判りでプライバシーもクソもないなとw他人様に聞かれて恥ずかしい曲は聴いてはいないと思うが、個人の趣味が丸判りというのも ちと問題かとwということで前に使っていたソニックデザインの後にボックスが着いたのにソッコウ戻しました。この在庫となったJBLは次にもうちょっと良い車を買ったら使ってみます。
A**ー
非常にコストパフォーマンスの良いユニットです
スバル・フォレスターのフロントドアに使用しました。5日間ほど自宅でエージング後にアルパインインナーバッフルで取り付けを行いその際ドア内及び外板へ制振シートを用いてますドアスピーカーは取り付ける内板自体がぺらぺらですのでバッフルと内外版をちょっと制振した程度ではそんなに効果があるとは思えませんが何もしないよりかは良いだろう程度に行っています。ドア内部の振動をさばききれるとは思えませんので、どちらかというと外からの騒音を遮断する意味合いが強いと思います。隙間だらけのスリットスピーカーと考えてドア内の吸音材も最小限にしています。ポイントは内板と内張がダブルバッフルのようになってしまうと音が濁りまともな音が出ないのでスピーカー周囲とドア内張の間に遮音スポンジを出来るだけしっかり設置することでしょうか、こういった処理を行い評価しましたヘッドユニットはパイオニアのカーナビです外部アンプを使用しなくとも3Ω 93dBですから純正ユニットとほぼ同等の音量が得られお手軽です低音から高音までフラットに癖がない鳴り方です純正に比べ明らかに低音高音ともに良く出ています。適正な音量では一つ一つの音の質感がはっきりし歪み感を感じさせずジャンルを選びません(どんなスピーカーも音量を上げればスピーカー背部のスペースがないため反響した音で歪みが大きくなります。また取り付けている内板の剛性が全く足りないためびびりが出ます。)特別なつやのある音だとか悩ましい鳴り方を求める人には向きませんが気持ちよくドライブのお供をしてくれる相棒(音楽)を求めている人におすすめです。私の場合耳に突き刺さる音よりも包まれるような音を求めていましたのでセパレートではなく同軸スピーカーを選択し正解でした。リヤドアにはまだ純正スピーカーがついており聞き比べますとこんな音で今まで聞いていたのねと時間を無駄にしてしまった気持ちになりました。その内リヤドアスピーカーも交換となりそうです。実勢価格で一個¥10000以下のユニットと考えると非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
A**ー
価格なりです
JBJだと言っても、価格なりです。
B**G
これがJBLの音?
NISSAN NOTE nismoに取り付けました。パイオニアのインナーバッフルUD-K522,エーモンの日産車用スピーカ変換ハーネスが必要でした。日産カーディーラーに取り付けてもらいましたが出てきた音はJBLとは思えない切れの無いモヤっとした音でがっかり。エージングも済んだこの頃ですが聞きなれたせいかそれでも音の解像度はいまいちで家にある音工房Zの8cmフルレンジのほうが純正ダブルバスレフSPボックスのせいか低音の切れから通音域、高音の切れ、粒立ちなど音がいいです。これを車に積もうかなと思うくらいです。JBL信者でしたがこれにはがっかりしました。
Trustpilot
1 day ago
1 week ago