🎤 Elevate your sound game with the PSA1 boom arm — where precision meets power!
The RODE PSA1 is a professional-grade studio microphone boom arm designed to support microphones weighing between 700g and 1.1kg. With a maximum reach of 33 inches and smooth swivel joints, it offers precise, silent positioning ideal for podcasting, streaming, and studio recording. Finished in sleek black, it combines durability with a clean aesthetic, backed by a 1-year manufacturer warranty.
Brand | RODE |
Model Number | PSA1 |
Model Year | 2014 |
Color | Black |
Maximum Height (with EV) | 33 Inches |
Batteries Included | No |
Manufacturer Warranty Description Labor | Alternative with Receipts |
Manufacturer Warranty Description Parts | Manufacturer Warranty: 1 Year |
Product Dimensions | 2.29 x 2.29 x 14.73 cm; 1.74 kg |
ひ**し
勝手に垂れ下がって来ず快適
以前使っていたものがマイクの重さにたえられず、勝手に垂れ下がってくるのでこちらを購入。重みにも耐えられて快適に使える。ちなみにマイクの重さは950g程度。クランプ式以外にもグロメット式でも使える点も良かった。
Y**K
好き
一番好きなマイクスタンド
M**N
RØDE NT-1A
RØDE NT-1A に使ってます。NT-1Aは重いですけど、余裕で高さと距離と近さの調整がすぐに行うことが出来ます。
G**G
Be Patient. It Works Good Once You Get it Set Up Properly.
A very light microphone (e.g. Yeti Nano) may, at first, seem to be too light to work with this boom arm; the mic just keeps floating up too high. Adding a shock mount helps a lot. Tightening the topmost adjusting screw finally gets things working properly. This took me a while to figure out, after watching a few videos which other customers had posted on YouTube. The directions which are provided with the boom arm are inadequate.
な**ん
安定感。良質なマイクアームです。
アマゾン限定ブランドのマイク、MPM-1000というコンデンサーマイクを付けて使用しています。やはりこの値段だけあってとっても使いやすいです。3000~4000円のマイクスタンドとは比べ物になりません。まず、何といっても動かしやすく、持ってきたい位置にピタッときてくれます。バネがついていないので、机に脚をぶつけてしまってもバネの振動音がマイクに入ることがないです。
K**I
beta58aで使用
結論から言うとめちゃくちゃ良いです!中華の謎アームも悪くはありませんでしたが、これに慣れたらもう戻れません笑移動時や固定時の安定性が圧倒的に段違いです。商品概要にある通り、使用するにあたってどんな重さのマイクでも使えるわけではありません。ですが、軽いマイクであれば重りをつける事によって、問題なく使用することができます!私はbeta58aという、300g弱のとても軽いマイクを使用しています。そのため、このアームを使用するには400gほど足りません。そこでトレーニング用のリストウェイト(500g)をアーム先端につける事により、支障を一切来さず使用できます。ただ、見た目を気にしない方限定ですね笑使用感としては動かしたい時にすぐ動かせて、止めたいところですぐ止まる。動かすのに全く力が要らないのに、ちゃんと固定できるのは感動です。動かす時に異音がするみたいな海外のレビューを見かけましたが、私の環境では一切ありません。荷重量が超過してなければ問題ないのかもしれません。コスパについて正直マイクアームごときに一万はバカだなー、と思いつつも圧倒的な快適性の差に感心している自分もいます笑お世辞にもコスパが良いとは言えません。ですが、長く使うことを考えると買ってよかったなと思えます!良いものを買って長く使いたい!と言う方には是非おすすめしたいです!
す**れ
HyperX QuadCast Sは跳ね上がります!
The media could not be loaded. HyperX QuadCast Sをつけました。マイクの重さが足りないのは分かっていましたが、Amazonの商品レビューや、YouTubeのレビューで付けられる!と言っている方が多くいたので気にせず購入しました。しかし、実際は固定が難しく口元まで下げるとバネの力で跳ね上がってしまいます。先端に200~300g程度の重りを付ければ解決しますが、もともと重ためのマイクを付ければ良い話しだと思います。私の失敗なので、これから購入される方の参考になれば幸いです。
に**)
ネジを回す必要がなく、ピタッと決まる
色んなタイプのマイクアームがある中で、このアームが優れている点。それは「ネジを回す必要がない」と言うことだ。この点において、ほぼすべてのマイクアームより優れていることになる。右手、左手一本でただマイクの位置を決められる、そしてピタッと止まる。マイクアームにおいてもっとも重要なことができる。長さの点においてモニタ越しだときついかもしれないのが唯一の欠点か。
Trustpilot
1 month ago
1 week ago