Deliver to DESERTCART.IE
IFor best experience Get the App
Main Unit Operation Display:Japanese ● Japanese Instruction Manual /Power supply: AC 100V. ● It would be better to step down to 100V with a converter.
富**N
この値段で十分食べられ食洗簡単。DC12V仕様なら星10個だった。(後半に2021.1月追記)
5月中旬~7月中旬に60日間の東北&北海道旅、9月に東北10日間旅、一人車中泊旅で約70回、夕食の炊飯で本品を使用しました。電源は、100Wソーラーパネルで発電し115Aサブバッテリーに蓄電する12VDCシステム。このシステムなら1日1回20分の炊飯は十二分に対応できるし、曇天程度の光量があれば湯沸かしポットや照明・携帯充電なども余裕、所謂本品はエコなのです。目盛0.5合まで入れた水に1割少なめ(目分量)の無洗米を30分浸し、炊飯スイッチON(所要約20分)、ピー音(炊飯終了=保温開始)後にご飯をほぐし保温30分、合計1時間20分必要になりますが、出来上がったご飯は十分食べられました(炊飯器の食べ比べはしていない。)。それより米の保存方法&精米後の期間が食味に影響すると感じ、旅の後半は、ほぐす時に「ふりかけ」を混ぜ込んで楽しむようにしました。調理に時間をかけられるなら旅先の食材で「炊き込み」なども良いかも‥。食後はアルコール除菌スプレーとティッシュペーパーできれいになるので旅の間はこれで十分ですし食洗の際も大きさがちょうど良いのです。私としては冒頭に記したとおりDC12V仕様になれば文句なしに100点満点で200点ゲットです。AC仕様はアパート一人住まいでの炊飯を想定してると思われますが、このエコな消費電力なら車載ニーズに対応したDC仕様があっても良いと思います。今後、冷蔵庫など積載する家電が増える中、限りある発電・蓄電能力を考えると、家電個々の消費電力の精査はもちろんですが、AC変換インバーターによる電気ロスも無視できないのです。2021.1月追記:これまで400~500回利用してきましたがいまだ元気に活躍してくれ十分元は取れています。直近価格(一万円近く)をみて驚きましたが、他メーカーで同じデザイン商品(商品説明も)が当時と同等価格で出品されているのでそちらであれば推奨できます。他のレビューで計量カップ損傷とか商品管理の問題が散見されますが、基本的な機能は十分価格に見合うものだと感じました。
木**吉
割り切ればベストな選択かも。
ご飯は少量しか必要ないので購入。最大の長所は、20分ほどでご飯が炊けること。これは便利です。0.5合より1.5合のほうが美味しく炊けます。1.5合炊いたときの炊きたてご飯は高級炊飯器に劣りません。保温が3時間までしか出来ませんが、長時間保温のご飯は不味くなるので、決して欠点ではないと思います。余ったご飯は保温にしておくより、ラップにくるんで冷蔵し、食べるときに電子レンジで温めたほうが遥かに美味しいからです。使い方に割り切りが必要ですが、それが納得できれば非常にオトクな商品です。
く**ま
少ない量を美味しく食べたい方向け
20分程で炊き上がります。ダイエットしたい家族のために、温かい炊きたてのごはんが少ない量で時短でできるので、とても嬉しいです。今迄は、3合炊きで底に少ない量で電気代が掛かっていました。シンプルな機能で電気代が節約出来て嬉しいです。期待通りの製品です。
司**ん
一人暮し、二人暮しにぴったり
とてもコンパクトでおく場所もあまりとらないし、炊き上がったらそのまま食卓上に持って行けるので大変良いと思います。ただ、しゃもじでごはんを取る(よそう)時に、中の釜が回転して取りにくいので、一工夫必要です。
K**T
お茶碗1杯の美味しいごはんが炊けます
毎日の朝ごはん、コンビニおにぎりよりも自炊の方が良いと思い購入しました。0.5合、朝お茶碗1杯のごはんが炊けて◎二重丸 0.5合から炊ける炊飯器は他にありません。コンパクトで置き場所も取りませんし、蓋も内鍋も簡単に取り外して洗えるので、気に入っています。スーパーで一番安いお米でも、ササッと研いで30分以上水に浸して、水の分量は目盛りより少し多めで炊飯開始。20分くらいで美味しいごはんが炊けます。時間がある時は1時間くらい水に浸すと良いです。ごはんをよそう時に内鍋がくるくる回ってしまうので、回らなければ星5☆
Trustpilot
1 month ago
5 days ago