Hakko SPPON 20G Hand Operated Desoldering Pump Tool
Manufacturer | 白光(HAKKO) |
Part Number | 20G |
Item Weight | 0.705 ounces |
Product Dimensions | 11.46 x 2.05 x 1.18 inches |
Item model number | 20G |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | Hakko |
Style | Gun |
Material | composite |
Pattern | Single Item |
Power Source | Air |
Item Package Quantity | 1 |
Included Components | No |
Batteries Included? | No |
Batteries Required? | No |
W**N
Best solder sucker I have used
This is a well made, and powerful solder sucker. It pulled all the solder out of the components I was removing, even large lugs. Made the removal much easier.The only quibble (and probably why it works so well) is that it is taller than my old one, and as such I find my thumb doesn't quite reach the top of the plunger (maybe I have small hands). However as the sucking power is so impressive I'll happily live with that quibble.
A**R
Hakko build quality.
I have a Hakko FR-301 but a portable desoldering tool is always handy for those small jobs . Good suction and easily disassembled for cleaning , reasonably priced spare nozzles are available too.My soldering station is a PACE ADS200 so I'm not Hakko biased but they do make nice tools and for it's price point this ticks the required boxes.
R**D
works very well
works better than I thought for the price all good
L**O
いい感じ!(2018/5/4追記あり)
こちらの商品を購入する前は、ダイソーさんで売ってあるものを使っていたのですが、ノズルの先端が溶け、内側に溶けたハンダが張り付いてしまって、まともに使えなくなってしまったので購入しました。購入してからやっとこちらの商品の出番が来たので早速使ってみると、とてもいい感じでした。ダイソーさんのものよりかはバネが硬い感じですが、それのおかげで強力な吸引力があると思います。何回か繰り返していると、押したときにポロポロと、吸い取ったハンダが出てきました。(写真参考) このように出てくると掃除する手間も省けて良いと思うんですが、おそらく最初だけでしょうね。ノズルの先端も若干ではありますが、溶けたのでやっぱりハンダ吸い取り器って消耗品なのでしょうか…しかし、先端は交換できるらしく、Amazonにて、数百円で販売されているのを知ったので、必要になったら購入してみたいと思います。ダイソーさんのものより、値段が10倍弱で、有名なメーカーものを購入してみたので、長くもってほしいところです。追記(2018/5/4):最近よく使うようになってきたので、ノズルにシリコンチューブをつけました(添付写真2枚目)。シリコンチューブは内径5mm/外径7mmのもので、Amazonから購入しました。リンク(スマホからはリンクが表示されないことがあります)→ シリコンチューブ 5mm×7mm MGJG-5.0 少し大きめの内径のシリコンチューブを買い、はめてみたところ結構伸びて余裕があったので、もうひとつ小さいものでも良かったかなと思っています。このレビューを書いている時点では内径4mm/外径6mmのものもあったので、そちらのほうが良いかもしれません。以上、これによりノズルの先端が溶けることはなく、吸引力がかなり上がったのでぜひオススメです。耐熱も360度あるので私の持っているはんだこてでは直接当てても溶けることはありませんでした。 シリコンチューブ 5mm×7mm MGJG-5.0
A**A
慣れ必須です
まず、購入して最初に思ったのは「吸い取り口の穴大きすぎないか?」でしたが慣れていくうちにこの大きさで問題ないなと思えるようになりました。最初は全然上手く吸い取れなかったので、穴径が大きすぎるからかなとか考えておりましたが結果、扱い方の問題でした。個人的にこうしたらいいのではというポイントです。①基盤に元々ついてるハンダに追加でハンダを乗せる。元々ついてるハンダは溶けにくいものが多い気がしました。追加ではんだを乗せて溶けやすく、扱いやすくしてあげるといいかなと。また、基盤などに元々ついているハンダは量が少なめ。ハンダの量が少ないと吸い取り機では吸い取りにくくなります。吸い取るハンダの大きさが、吸い取り機の穴より大きくなるくらい盛ってあげることで勢いよく吸ってくれます。②吸い取り機が溶ける覚悟でくっつけるほかにも書いている方がいましたが、意外と吸い取り機の口は溶けません。吸い取るために”密着”させてあげる必要があるので口が溶けることを気にせず近づけましょう。半田ごてに当てないようにしていると中々密着させることが出来ません。③基盤をしっかり固定する基盤が動く状態だと、押し当てたときにうまく吸い取り機がハンダに密着しません。④少しでもハンダが残って基盤と対象物がくっついてる場合はやり直すおおよそハンダが取れたからと言って無理やり外そうとするとパターンが剥がれて最悪、再起不能になります。手で引っ張って動かないときはハンダを盛り直してやり直すといいと思います。使えない状態からなんとなく掴んだカンコツなのでどなたかのお役に立てば幸いです。商品のレビューとしては、目的も果たせましたし満足しております。一点、結構大きいのでシャフトを片手で下げるのが難しい。長時間作業していると、両手を使わないとシャフトを下げれなくなってくる。手のサイズが小さい人は、小さいサイズの物を買われたほうが作業しやすいかもしれません。
Trustpilot
3 days ago
4 days ago