Full description not available
A**ー
耳が幸せ
買って良かった、大満足です。プレイヤーの皆さん、ヴォーカリストの皆さん、そして梶浦さん。皆さん素晴らしい。耳が幸せで何度も観てしまいます。
銀**河
良いです。
待望のビデオでした。特典の部分がなんだかなぁという感じではありますが、売り手の問題ですね。
A**A
もっと梶浦由記プロデュース(FJ・FJY・Kalafina)のライブ映像が観たいです。
本当に上品できれいな楽曲が多くて、聴き入ってしまいました。派手な演出を排したシンプルなステージ上で、4人の歌姫達が変幻自在に歌い、歌声を重ねていく様は芸術といってもいいかと思います。 バンドメンバーを含め、誰か一人だけが飛び抜けて上手というわけではありません。とても高いレベルで粒がそろっているといった感じでしょうか。これだけのメンバーを見出した梶浦由記の炯眼恐るべし。 その梶浦由記さんですが、実績を考えたら「先生」と呼ばれて一番良い席でふんぞり返っていても、誰も文句はないと思うのですが、2時間以上あるライブに自ら演奏参加して、かっこよくキーボードを弾く様子や、一部コーラスにも参加している様子が楽しそうで好感が持てます。 楽曲については、梶浦さん一人で作詞・作曲及び編曲までやっているので、同じような感じの曲がどうしても多くなるのですが、私は世界観・統一感があって好きです。 あと、ツァードキュメンタリーを撮った70分の特典映像がありますが、できれば休憩時間や会場外でのオフショットがもう少しあれば良かったかなと思います(カメラが入った時点で、休憩とは呼ばないのかもしれませんが)。
染**郎
梶浦ファミリーの面目躍如。
梶浦サウンドが存分に聴けるアルバムです。特にヴォーカルにKalafinaのリーダー的存在のWAKANAが入り、KAORI、KEIKOのパンチのきいた歌声を上手に引出していて、最高に楽しめる1枚です。
彩**堂
もはや語るべきことはない(笑)
梶浦さんの独特の世界観は、もはや私が語るべきまでもないでしょう。Coolで、でも暖かいライブには一度でもいいので足を運んでみたいところ。
A**ー
会場の雰囲気がそのままに
実際にこの会場にいたのですが、そのときの耳が幸せ感を思い出す内容でした。MCがだいぶカットしてありますが(アレを思い出すと笑っちゃう)、たいしたことではないので十分に満足です。
A**ー
満足できる逸品
カメラワークも落ち着いていて画面もクリア。歌姫たちの歌にもうっとりする。でも梶浦さんの顔アップは要らないからね。逆光シーンだけにして。これはカッコイイから。
林**浩
とても良かったです
期待道理でがぞうもきれいでコンサートホールにいるみたいでとてもたのしめましたよ
A**4
やっぱりうまいです
自分が聴きに行ったライブが映像になり、それを見るのは初めてなのですが(ツアーの別の会場に行ったことはあります)、やはり音響、カメラワークなどきちんと仕上がっています。歌については会場で聴いたほぼそのままだと思います。Kalafinaのライブ盤を初めて聴いた時は、こんなレベルで生で歌える人がいるなんて信じられなかったのですが、確かにいるのです。MCは8割方カットされています。ツアーを通じて、バンド含めたメンバー全員にお題を振るのですが(大宮ソニックの時は「大宮(Oh my) God!」(wakana発案)とかくだけた話でした)、千秋楽ということもあり、「私にとってのライブ」というシリアスなテーマでいろいろな話が聞けました。しかしカットです。来年6月に3daysスペシャルを再びやる話もカット。FictionJunctionはKalafinaに比べ敷居が高いと感じる方もいると思いますが(私も以前は)、Kalafniaのファンなら間違いなく楽しめると思います。梶浦さん自身が参加しているというのも大きいです。レパートリーは意外にもKalafinaより少なめのようです。Yuukaの方が活動歴は長いので多いくらいです。4人の歌姫ズのブルーレイ・DVDは4枚目ですが、曲の重複率はやや高めです。しかしゲストボーカルや演奏、会場の違いなどそれぞれ楽しめます。今回のツアーはゲストが少なめだったのと(フルートの赤木りえさんのみ、ゲストボーカルはなし)、初期の曲が少し外れているので、初めて買うのであれば渋公の方がお勧めかもしれません(Kalafinaスタジオ盤のコーラスにも参加している、戸丸華江のミラクルボイスも聴けます)。あちらはカメラワークに難があるという方がいるようですが、自分はあまり気になりませんでした。
M**F
ライブの感動がよみがえりました
長いツアーの中で、初日の大阪を見に行き、ライブ盤が出るのを楽しみにしておりました。ライブでは、楽器の音が強すぎて、歌姫ずの声を堪能できなかったのと、席が遠くて衣装が見られなかったのが残念だったので。。。。ライブではセットリストが日によって違っていましたが、聞けなかった「花守の丘」と一番聞きたかった「zodical sign」が入っていたのでベストに近い内容でした。大満足です。メイキングもたくさん収録されてます。フロントバンドメンバーの生声は、超貴重だと思います。
Trustpilot
1 month ago
2 months ago